本文へ移動

地域連携センター

地域連携センターについて

 地域連携センターは、当院と地域の医療機関やかかりつけ医をつなぐパイプ役を担っています。
地域の医療機関や様々な保健・福祉サービス機関・行政との連携の窓口として、患者さんに切れ目のない医療・看護・介護サービスが提供できるよう支援・調整を行っています。
当センターには、地域連携課(前方支援担当)と医療相談課(後方支援担当)の2つの課があります。

地域連携課

連携看護師
高度急性期病院とかかりつけ医との中間に位置する当院の役割を果たすため、開業医の先生方、保健・介護福祉関連の担当の方と連携を図り、医療を適切に提供するための窓口としての業務を行っています。
ご紹介いただいた患者さまをスムーズに受け入れするための受診や検査予約・入院の調整や、情報の管理、関係機関からの相談対応を行っています。
また、地域の医療機関・介護施設に訪問させていただき、医療介護のニーズを知り、地域に開かれた信用される病院を目指しています。   

相談課

相談課 課長
医療ソーシャルワーカーは地域連携センターに所属し、4人の社会福祉士が勤務しています。外来・入院患者さんの療養相談、生活相談に対応しています。
 地域包括ケア病棟には主に高齢の患者さんが内科疾患、外科疾患、整形疾患などを契機に入院してこられます。疾患治療とリハビリテーションの状況をみながら、介護保険などの社会制度の利用について説明、紹介するなど、退院に向けて患者さん、ご家族や関係機関と相談、連携、調整を行います。
 障害者病棟には通院が困難となった透析患者さん、パーキンソン病やALSなどの神経難病で寝たきりとなったり、人工呼吸器装着が必要になった患者さんが長期療養をしていらっしゃいます。長期療養中の社会的、心理的、経済的な相談に対応したり、退院が可能となった場合の退院支援(自宅、施設や病院などの紹介)を行っています。
 民医連の病院として無料低額診療事業を行っています。事業の相談窓口として医療費の支払いが難しくなっている患者さんへ制度の紹介や説明をさせていただき、まずは安心して医療を受けていただけるように利用について相談していきます。
TOPへ戻る