本文へ移動

児童発達支援センターわっこ

児童発達支援センターわっこ

スタッフ

管理者(医師)・児童発達支援管理責任者・児童指導員・保育士・看護師・理学療法士・作業療法士
言語聴覚士・臨床心理士(公認心理師)・栄養士・調理員
児童発達支援事業
0歳~就学前までの発達において心配や難しさがあるお子さんを対象とした療育です。単独通園及び親子通園にて、日常生活における基本的動作の習得や集団への適応を図り、お子さんの個性を伸ばすような支援を提供します。療育は、保育士や児童指導員を中心に看護師やリハビリスタッフとも連携し、多角的な視点で支援しています。(1日定員10名)

◆発達支援
・運動や遊び、社会性の発達を促し、お子さんの自発性を引き出していきます。
・挨拶、食事、トイレ、着脱などの基本的な生活習慣を身につけるように支援します。
・他者とのふれあいや季節に沿った楽しい活動や経験を通してお子さんの興味や関心を広げていきます。
・生活場面を通して、子ども同士のコミュニケーションが広がるように支援します。
◆子育て支援
・保護者向けの勉強会(サポートブック作成)
・出雲医療生協組合員によるわっこ班会(茶話会等)
・定期的な保護者面談
◆サービス提供時間
 単独通園 9:15~15:15 (月曜・火曜・木曜・金曜)
 親子通園 9:30~11:30 (水曜)
 休業日 土曜、日曜、祝日、お盆、年末年始、療育調整日(3月末)
         *土曜日に季節行事を開催することがあります。
朝の集まり
音楽療法
バルーン遊び
親子通園:感触遊び
製作活動
散歩
保護者勉強会・茶話会
救急訓練
避難訓練

児童発達支援事業所評価の集計結果 令和6年2月

保育所等訪問支援事業
児童発達支援を利用しておられるお子さんや、リハビリテーション外来を受診されているお子さんが通われている保育園・幼稚園、学校などに、療育・リハビリを担当するスタッフが伺い、集団生活における支援を行うサービスです。お子さんへの直接的な支援だけでなく、園・学校の先生とも一緒に支援を検討します。

◆サービス提供時間
訪問日 月曜~金曜 8:30~17:00  
 *訪問日は、園や学校のご都合を確認させてもらった上で日程調整を行います。
休業日 土曜、日曜、祝日、お盆、年末年始、療育調整日(3月末)
       

島根県療育支援事業
 お子さんができる限り、住み慣れた地域での生活を続けられるよう、ご本人及びご家族の相談や支援をしていきます。さらに、地域の施設、学校、医療機関とも連携しながら地域生活を支えていきます。
◆訪問療育事業
福祉サービスにつながっていないお子さんの所属の幼稚園、保育園、学校等を訪問し、本人への支援、家族や支援者への助言を行います。 
◆外来療育事業
福祉サービスにつながっていないお子さんの保護者、本人に来所してもらい、支援の方法を伝えたり、家族からの相談に応じます。
◆施設指導事業 
障がい児保育や教育を行う、保育所等や学校の職員に対して医療・療育等の技術支援、助言を行います。

児童発達支援センターわっこ相談支援事業所

スタッフ

管理者(医師)・相談支援専門員
相談支援事業
相談支援専門員3名が在籍しています。当事業所では、障がいのあるお子さん、発達において心配や難しさがあるお子さんとそのご家族からの相談に応じます。福祉、教育、医療等のサービスが効率的に提供されるよう、必要に応じて面談やサービス利用計画の作成、サービス担当者会議の開催、利用機関の調整等を行います。
相談支援事業の体制加算
要医療児者支援体制加算
 【計画相談支援・障害児相談支援】
人工呼吸器を装着している障がい児、その他の日常生活を営むために医療を要する状態にある障がい児や重症心身障がい児等が地域で安心して生活できるよう、障害特性及びこれに応じた支援技法等に関する研修を修了した相談支援専門員を配置しております。
                               
研修名   : 島根県医療的ケア児等コーディネーター養成研修(令和4年度)
開催日   : 令和4年9月29~30日/令和4年10月13~14日
開催場所      : オンライン/朱鷺会館
主催者   : 島根県/社会福祉法人島根整肢学園
修了者   : 相談支援専門員1名

行動障がい支援体制加算
行動障害のある知的障害者や精神障害者に対して適切な計画相談支援等を実施するために、定められた研修を修了した相談支援専門員を事業所に配置しております。
研修名 :島根県強度行動障害支援者養成研修【基礎研修・実践研修】 (令和5年度)
日時    :令和5年9月25~26日、11月14~15日
場所    :朱鷺会館
主催者 :島根県(実施機関:島根県社会福祉協議会 島根県福祉人材センター)
修了者 :相談支援専門員2名 

お問合せ

児童発達支援の見学・利用相談窓口

児童発達支援センターわっこ
担当:児童発達支援管理責任者
TEL:0853‐21‐2733(代表)
FAX:0853‐21⁻2734(直通)

相談支援・各種福祉サービスの利用相談窓口

児童発達支援センターわっこ相談支援事業所
担当:相談支援専門員
TEL:0853‐21‐2733(代表)
FAX:0853‐21⁻2734(直通)

苦情受付

当センターでは、提供した事業に関する保護者様からの苦情に、迅速かつ適切に対応するために苦情を受け付けるための常設窓口を設置しています。事業に関する保護者様からの苦情に関して、市町村が行う調査に協力するとともに、市町村から指導・助言を受けた場合は、指導等に従って必要な改善を行います。

受付方法:電話により受け付けます。(0853⁻21⁻2733)
受付時間:午前9時~午後5時 (平日のみ)
苦情受付担当者:古野美穂(児童発達支援管理責任者)
苦情解決責任者:園山 茂(事務長)
TOPへ戻る