法人リハビリ部門 MISSION SLOGAN あなたに笑顔を。共に未来を。
当院では、土日祝日を問わず365日リハビリテーションを提供し患者様の社会復帰をサポートしております。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の3職種が脳卒中などの脳血管疾患、骨折などの運動器疾患を中心としたリハビリテーションを実施しています。
理学療法部門(PT)
理学療法では、寝返り・起き上がり・座る・立つ・歩行を中心とした基本動作の獲得を目的に治療を実施してまいります。
理学作業場面
作業療法部門(OT)
「作業」とは、人の日常生活に関わる全ての活動を指す言葉です。
作業療法は、食事や入浴、着替え・トイレなどの身の回りの動作だけではなく、毎日の仕事・家事・趣味などが再びできるように支援を行うリハビリテーションです。
また、自動車運転の再開に向けた支援や、買い物などを想定した院外での訓練も積極的に行っています。
皆さんの大切な「作業」がもう一度できるようになるために、患者様一人一人に寄り添い治療プログラムを考えます。
作業療法場面
言語聴覚療法部門(ST)
ことばによるコミュニケーションの問題は多岐に渡ります。言語聴覚療法は、脳卒中や交通事故などにより生じる言葉の問題「失語症」、呂律が回りにくいなどの「構音障がい」など、ことばの問題に関するリハビリテーションを行います。また、食事や飲み込みの問題「嚥下障がい」も積極的に取り組んでおります。
言語聴覚療法場面
食事の再開までの流れ
訪問リハビリテーション部門
短期集中型訪問リハビリテーション
対象となる方
●短期集中型訪問リハビリテーションの具体的で明確な目標がある方
例)退院後の環境変化に慣れる
買い物に出かける練習がしたい
介助方法が不安 等
●退院後、3ヶ月以内に終了する見込みがある方
●旧出雲市在住(例外もあるので要相談)
訪問リハビリ詳細

リハビリテーション実施日
月~金曜日|9:00~17:00
※年末年始、祝祭日を除く
お問合せ
〒693-0033 出雲市知井宮町238
出雲市民リハビリテーション病院
TEL 0853-21-2733 (代表)
リハビリテーション室 三島
当院リハビリ室へ入職をお考えの方へ
新入職員からのメッセージ
【理学療法士】 伊藤 翔太朗さん (2023年度入職)
当院を選んだ理由
生まれ育った出雲の地で医療に携わり、誰かのために役に立ちたいという思いから入職しました。回復期では一人の患者様と長い時間関わることができ、退院後の生活まで支援できることも魅力だと感じました。
働いてみて
はじめは不安でいっぱいでしたが、新人教育制度が充実しているため、些細なことでも先輩に相談でき、働きやすい環境だと感じています。
勤務形態は不定休ですが、自身の都合に合わせて休日が取りやすく、仕事だけでなくプライベートも充実させやすい環境だと感じています。
今後の目標
認定理学療法士などのサブライセンス取得にチャレンジし、専門的な知識や技術の習得を目指します。より質の高い理学療法を提供することで患者様が笑顔で退院できるような支援を行っていきたいです。
リハビリ室スタッフ取得資格
資格名 | 人数 |
認定理学療法士(脳卒中) | 4 |
認定理学療法士(スポーツ理学療法) | 1 |
認定理学療法士(運動器) | 1 |
認定言語聴覚士(摂食嚥下障害) | 2 |
福祉住環境コーディネーター2級 | 9 |
介護支援専門員 | 5 |
3学会合同呼吸療法認定士 | 5 |
認知症ケア専門士 | 3 |
両立支援コーディネーター | 3 |
アスレチックトレーナー | 1 |
島根県糖尿病療養指導士 | 1 |
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 | 1 |
中級障がい者スポーツ指導者資格 | 1 |
Functional Roller Pilates(advance instructor) | 1 |
ポジショニングセレクター 2級 | 1 |
転倒予防指導士 | 1 |
認知症介助士 | 1 |
認定訪問療法士 | 1 |