本文へ移動

2005~2006年度

2005~2006年度学会・研究会発表

第5回島根県理学理療法士会(2005年12月、出雲市)
  • 「直線偏光近赤外線を併用した理学療法の経験―直線偏光近赤外線効果のシングルケーススタディによる検討―」
    勝部和久、妹尾悦子

第20回日本嚥下障害臨床研究会(2005年、浜松市)
  • 「高度の咽頭筋力低下により長期の嚥下訓練をした皮膚筋炎の1例」
    蓼沼拓、木佐俊郎

第43回日本リハビリテーション医学会学術集会(2006年6月1~3日、東京都)
  • 「踵歩き療法(HGC)の脳卒中回復期における適応(その1:予備的検討)」
    木佐俊郎、西尾真一、永田智子、福永典子
  • 「急性期病院における外傷性脊髄損傷リハビリテーションの役割
    永田智子、木佐俊郎、西尾真一、福永典子

第8回リハビリテーション研究会in Yonago(2006年12月2日、米子市)
  • 「斜頸を発症し、筋ブロックを含む集学的加療で改善したパーキンソン症候群の1例」
    倉敷明枝、川島優子、木佐俊郎、小野惠司

第6回島根県理学療法士学会(アカデミーカップ)(2006年12月、松江市)
  • 「踵歩きギプス療法の経験」
    原祐樹

第18回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会(2006年12月10日、岡山市)
  • 「咽頭感覚が嚥下機能回復を予見させた頸髄損傷の1例」
    西尾真一、永田智子、川上敦樹、木佐俊郎

講演

島根栄養士会(2006年4月15日、松江市)
  • 「摂食・嚥下障害と栄養士さんに期待される役割」
    木佐俊郎

山陰ST会新人研修(2006年9月16日、平田市)
  • 「VFの見方」
    木佐俊郎

広島県栄養士会(2006年9月24日、広島市)
  • 「摂食・嚥下をめぐる諸課題―代替栄養、摂食機能療法、経口加算―」を中心に」
    木佐俊郎

出雲保健所研修会(2006年10月31日、出雲市)
  • 「脳卒中のリハビリテーション」
    木佐俊郎

島根県看護協会(2006年10月、出雲市)
  • 「食べるメカニズムと摂食・嚥下障害の原因」
    木佐俊郎

石川県老健協(2006年11月22日、金沢市)
  • 「食べる楽しみと摂食・嚥下障害」
    木佐俊郎

出雲保健所(2007年2月14日、出雲市)
  • 「脳卒中のリハの進歩」
    木佐俊郎

脳卒中市民講座(2007年3月11日、出雲市)
  • 「脳卒中のリハ」
    木佐俊郎

座長

第43回日本リハビリテーション医学会学術集会(2006年6月1~3日、東京都)
  • 口演第2日目/第5会場/10:00~11:00
    嚥下・評価3 S249~250
    木佐俊郎

論文

日本脊髄障害医学会雑誌第20巻第1号136~137頁(2006年)
  • 「妊娠中に発症した特発性脊髄硬膜外血腫症例」
    永田智子、西尾真一、川上敦樹、木佐俊郎
TOPへ戻る